2008年10月17日
黒毛和牛の怪人さま♪
本日お昼
池田屋にご来店くださった黒毛和牛の怪人さまと息子さんです
ちゃんぽん ちゃんぽん&ミニカレーセットをお召し上がり

黒毛和牛の怪人さまに
お会いしたのは今日がはじめてなのですが
さがファンブログ
“ゲストブログ”にその名を連ねるお馴染みの有名人
穏やかな優しい笑顔が印象的な方でした
以前、
私が書いた「マルシェ巻き&栄西茶」の記事のときは、嬉しいコメントもいただきました。
黒毛和牛の怪人さまのブログもよく拝見させていただいておりますが
地元密着の東背振ショッピングセンター「マルシェ」の魅力を存分に発信されていて
時折、紹介されている佐賀の自然の風景も素敵です
マルシェの美味しいお肉・新鮮野菜ももちろん魅力的ですが
そのなかでも、お惣菜が充実して美味しいのって
主婦のわたしにとって最高に魅力的
いやいや主婦だけでなく、
惣菜の充実してるスーパーには、みんなが引き寄せられますぅ
あっ、思い出して また、マルシェ巻きが恋しくなった…。
もし、マルシェが近所にあったら…ちょー便利だろうなぁ♪
と考えつつ、、、
「家の晩御飯、何にしよーかなぁ…」と頭を痛めてるわたしで~す
黒毛和牛の怪人さま&息子さん
本日は、池田屋にご来店いただき誠にありがとうございました<(_ _)>
少しの時間でしたが、お話もできて とても楽しかったです
また、お近くに来られた時はぜひお立ち寄りくださいね~~~ (^O^)/
池田屋にご来店くださった黒毛和牛の怪人さまと息子さんです

ちゃんぽん ちゃんぽん&ミニカレーセットをお召し上がり


黒毛和牛の怪人さまに
お会いしたのは今日がはじめてなのですが
さがファンブログ
“ゲストブログ”にその名を連ねるお馴染みの有名人

穏やかな優しい笑顔が印象的な方でした

以前、
私が書いた「マルシェ巻き&栄西茶」の記事のときは、嬉しいコメントもいただきました。
黒毛和牛の怪人さまのブログもよく拝見させていただいておりますが
地元密着の東背振ショッピングセンター「マルシェ」の魅力を存分に発信されていて
時折、紹介されている佐賀の自然の風景も素敵です

マルシェの美味しいお肉・新鮮野菜ももちろん魅力的ですが
そのなかでも、お惣菜が充実して美味しいのって
主婦のわたしにとって最高に魅力的

いやいや主婦だけでなく、
惣菜の充実してるスーパーには、みんなが引き寄せられますぅ

あっ、思い出して また、マルシェ巻きが恋しくなった…。
もし、マルシェが近所にあったら…ちょー便利だろうなぁ♪


「家の晩御飯、何にしよーかなぁ…」と頭を痛めてるわたしで~す

黒毛和牛の怪人さま&息子さん

本日は、池田屋にご来店いただき誠にありがとうございました<(_ _)>
少しの時間でしたが、お話もできて とても楽しかったです

また、お近くに来られた時はぜひお立ち寄りくださいね~~~ (^O^)/
Posted by 池田屋 at
16:06
│Comments(3)
2008年09月03日
栄西茶◇茶葉バージョン
毎度毎度
「いただきものネタ」での投稿が続き たいへん恐れ入ります (^^ゞあはっ!
今日はなんと「栄西茶 釜入り茶」をいただきました~~~♪
某学校の先生が池田屋ブログを見てくださってて
「栄西茶、こんなのもありますよ♪」と持ってきてくださったのです(p_-)うれし涙
さっそく本日のブログでご紹介させていただきま~~~す(^O^)/
コチラでございま~~~す♪

※口当たりすっきり!爽やかな感じのお茶でございました!
すっきり爽やかって…昨日の「レモングラスティー」とほぼおなじ!(/__)/
ほんっと すみませんね~~~表現力乏しくて(^^ゞ
お茶をいただいた某学校の先生!ありがとうございました(^O^)/
今日は2.5辛のちゃんぽんをお召し上がりでした!
*****************************************
■ブログを書かれてるとういうお客様お二人
お二人のブログ!夜にでもゆっくり拝見させていただきま~~~す<(_ _)>
■Kさんのご紹介でこられたネッツトヨタeast shopのN様
このN様から広がるネッツトヨタeast shopさんの輪!ご来店誠にありがとうございました!
こちらはちゃんぽん&ミニカレーセットをお召し上がり。
■Iさまのお知り合いという紳士の方はちゃんぽん食べてからカレーの追加オーダーをされました。
「今度は、I衆議院議員と一緒に来るね!」とおっしゃってました~~~♪
ということで
昼の部
今日もご来店いただきましたお客様 どうもありがとうございました~~~(^O^)/
「いただきものネタ」での投稿が続き たいへん恐れ入ります (^^ゞあはっ!
今日はなんと「栄西茶 釜入り茶」をいただきました~~~♪
某学校の先生が池田屋ブログを見てくださってて
「栄西茶、こんなのもありますよ♪」と持ってきてくださったのです(p_-)うれし涙
さっそく本日のブログでご紹介させていただきま~~~す(^O^)/
コチラでございま~~~す♪

※口当たりすっきり!爽やかな感じのお茶でございました!
すっきり爽やかって…昨日の「レモングラスティー」とほぼおなじ!(/__)/
ほんっと すみませんね~~~表現力乏しくて(^^ゞ
お茶をいただいた某学校の先生!ありがとうございました(^O^)/
今日は2.5辛のちゃんぽんをお召し上がりでした!
*****************************************
■ブログを書かれてるとういうお客様お二人
お二人のブログ!夜にでもゆっくり拝見させていただきま~~~す<(_ _)>
■Kさんのご紹介でこられたネッツトヨタeast shopのN様
このN様から広がるネッツトヨタeast shopさんの輪!ご来店誠にありがとうございました!
こちらはちゃんぽん&ミニカレーセットをお召し上がり。
■Iさまのお知り合いという紳士の方はちゃんぽん食べてからカレーの追加オーダーをされました。
「今度は、I衆議院議員と一緒に来るね!」とおっしゃってました~~~♪
ということで
昼の部
今日もご来店いただきましたお客様 どうもありがとうございました~~~(^O^)/
Posted by 池田屋 at
17:51
│Comments(3)
2008年08月28日
ナイスなセット
ジャーン♪♪♪
27日の店内
準備中の池田屋 お昼ごはんで~~~す(^O^)b
「マルシェ巻き&栄西茶」と「ちゃんぽん」のセットです!
↑
わたしが勝手に組み合わせてるだけですが(^^ゞあはっ

以前、さがファンブログの
【なみログ:今日の佐賀新聞 】
【てんのくらシックなログ 】
こちらのブログで紹介されていて、特に玉子焼きが絶賛されてた☆マルシェ巻き☆
「いつか、このマルシェ巻きと池田屋ちゃんぽんを同時に食べたい
」
「地域限定の栄西茶とともに」
この願いがこんなにはやく叶うことになるなんて…凄く嬉しいぃーーー\(^o^)/
ついこの間 神埼在住のP太さんに
「このマルシェ巻きについて」を熱く語っていた…わ・た・し(^^ゞ
心優しいP太さんが買ってきてくれたのでした。
実は地元P太さんもこのマルシェ巻きは知らなかったそうです。
ブログって凄い
P太さん ありがと~~~う

うわー こんなにいっぱい

とりあえずみんなでつまんでみる
「ちょっと甘めの大きな玉子焼きが、、、うまぁ~い♪」「手作り感漂うフワフワの食感♪」
神崎吉野ヶ里
マルシェというスーパーでマルシェ巻きも栄西茶も買えるそうです~~~
わたしはまだ行ったことないけど(^^ゞ
いつか近くにいったら ぜひ寄りたいと思います
27日の店内
準備中の池田屋 お昼ごはんで~~~す(^O^)b
「マルシェ巻き&栄西茶」と「ちゃんぽん」のセットです!
↑
わたしが勝手に組み合わせてるだけですが(^^ゞあはっ

以前、さがファンブログの
【なみログ:今日の佐賀新聞 】
【てんのくらシックなログ 】
こちらのブログで紹介されていて、特に玉子焼きが絶賛されてた☆マルシェ巻き☆
「いつか、このマルシェ巻きと池田屋ちゃんぽんを同時に食べたい

「地域限定の栄西茶とともに」
この願いがこんなにはやく叶うことになるなんて…凄く嬉しいぃーーー\(^o^)/
ついこの間 神埼在住のP太さんに
「このマルシェ巻きについて」を熱く語っていた…わ・た・し(^^ゞ
心優しいP太さんが買ってきてくれたのでした。
実は地元P太さんもこのマルシェ巻きは知らなかったそうです。
ブログって凄い

P太さん ありがと~~~う


うわー こんなにいっぱい


とりあえずみんなでつまんでみる

「ちょっと甘めの大きな玉子焼きが、、、うまぁ~い♪」「手作り感漂うフワフワの食感♪」
神崎吉野ヶ里
マルシェというスーパーでマルシェ巻きも栄西茶も買えるそうです~~~

わたしはまだ行ったことないけど(^^ゞ
いつか近くにいったら ぜひ寄りたいと思います

Posted by 池田屋 at
00:05
│Comments(8)
2008年08月05日
地域限定と5食限定
~このお茶は地域限定~
お茶栽培発祥の地が吉野ヶ里町だとは 今日知りました!!!
地域限定 栄西茶 (JAさが神崎郡統括支所)
お昼ご来店下さったぽん太さんから頂きました♪
※ぽん太さんのお家は神崎なのです。
キンキンに冷やしてから味わいたいのでまだ冷蔵庫のなかですが
ぽん太さんは「凄くまろやかで美味しいですよ」といわれてたので
飲むのが楽しみで~~~す^m^
そのぽん太さんですが
「冷やしちゃんぽん」と「辛味噌ちゃんぽん」どっちを食べるか
ここに来るまで凄く悩んだそう♪
なんだか…悩ませてすみませんね(^^ゞ
いやぁー悩んでもらっただけでも嬉しいです


今日はHOTで!

~冷やしちゃんぽんは5食限定~
お茶栽培発祥の地が吉野ヶ里町だとは 今日知りました!!!
地域限定 栄西茶 (JAさが神崎郡統括支所)

お昼ご来店下さったぽん太さんから頂きました♪
※ぽん太さんのお家は神崎なのです。
キンキンに冷やしてから味わいたいのでまだ冷蔵庫のなかですが
ぽん太さんは「凄くまろやかで美味しいですよ」といわれてたので
飲むのが楽しみで~~~す^m^
そのぽん太さんですが
「冷やしちゃんぽん」と「辛味噌ちゃんぽん」どっちを食べるか
ここに来るまで凄く悩んだそう♪
なんだか…悩ませてすみませんね(^^ゞ
いやぁー悩んでもらっただけでも嬉しいです





~冷やしちゃんぽんは5食限定~
Posted by 池田屋 at
17:27
│Comments(3)