2008年08月31日

完成品とサッカーTV観戦


「冷やしちゃんぽん」のご提案者E君icon12

試作中の「冷やしちゃんぽん」を食べてくれたE君とY君。
その後、夏休みに入ってしまってE君達は「冷やしちゃんぽん」完成品は未食だったのです。

気持ちでは、いの一番に食べてもらいたかったE君icon12
本日!めでたく完成品の「冷やしちゃんぽん」を食べてもらえました!icon22

「今日あたり食べとかないと ほんとに涼しくなってしまいそうですからねー。 笑」  


※今日は暑かったので その点、冷やしちゃんぽん日和でしたね♪

まだ 夏休み中のE君。

今日はこれから弟君と
「佐賀県サッカー選手権大会・決勝」を観戦に行くということでした。

佐賀大学×九州INAX  

しかもしかも メンバーにはあのY君が出場するということを聞きびっくり!
TVでも放送されるということで「そりゃー、絶対見なくちゃーicon13

ということで

NHK 13:00~
佐賀県サッカー選手権大会・決勝「佐賀大学×九州INAX」

暇になった14時すぎ頃


2対0で九州INAXの勝利でした。

時々
TVに映しだされるY君icon12
Y君の凛々しい姿に二人で感動しました~~~icon12

ちなみに

今日のおやつ

先日、N君から頂いていた「さが錦」と…
  


Posted by 池田屋 at 17:53Comments(4)

2008年08月30日

14年ぶりのちゃんぽん


めったに写真をとったりしない旦那さん…
夜の部 池田屋に
約14年ぶりにフラッと立ち寄ってくれた佐大卒業生F君!!!
懐かしさと驚きで思わず記念撮影したらしいです。 笑

ちゃんぽん食べるのもモチロン14年ぶり!

現在 東京在住。
お仕事で日本各地…時には海外も飛び回っているそうicon12

私、池田屋ヨメが今でも印象に残ってるF君は…

まだ子供達が小さかった頃、F君も含む大勢で海水浴にいったときのことです。
海岸で甲羅干しをしているF君の体にとちょっとゴキブリにも似た動きをする
フナムシが4~5匹はっているので
「うわーーー、Fく~~~ん、ムシがきてるよ~~~」と叫ぶ。

Fくん。慌てる様子もなくスクッとおきてこの写真のような笑顔で
「大丈夫です」とニッコリ。冷静に手でフナムシを払い、
またふたたび同じ場所にZZZ…と寝てしまった。 凄すぎ

F君!こんな思い出でごめん!
でも、この時のF君の姿が衝撃で今でも目に焼きついているのです(^^ゞ
たぶん、F君は忘れてるでしょうが…(^^ゞ フナムシ事件。。。  


Posted by 池田屋 at 23:29Comments(2)

2008年08月30日

仕込みとおやつ

こんにちわ池田屋です♪


涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い。
今日はカレーセットのオーダーが多かったです。


お昼の部を終え、カレーの仕込み中。
ほぼペースト状になった人参。
これからまたいろんな作業が待ってます。



****************************************

今日のおやつ

昨日 Cさんから韓国土産のお菓子をいただきましたicon12



今日はコチラの栗チョコをicon12
「いただきま~~~す♪」 
栗の形をしたチョコレートで中身は栗の香り高いクリームが入ってました~♪(*^o^*)
イメージ的には“秋” のチョコってかんじかなicon12

  


Posted by 池田屋 at 17:41Comments(4)

2008年08月30日

肉みそのような…

ジャーン♪♪♪
大和のMさんちの手作り“肉みそらしきもの”で~す!

木曜日(池田屋店休日)にT子さんが届けてくれたのです。いつもいつもすみません (>_<)

Mさんは大和のそよ風館に、「ふきのつくだ煮」もだされてて以前ブログでも紹介してました。
T子さんのお話によると 池田屋に立ち寄る予定だったMさんご夫婦。
たまたまその日が木曜日で店休日にあたっており
T子さんに預けてくださったそうなのです。

それをT子さんがわざわざ持ってきてくださり…とリレーのような形で
受け取らせていただき、お二人に感謝感謝でございますicon12


これは…T子さんによると 
「肉みそにちかいような、よーわからんですが凄く美味しかったですよ~icon06

では 最初はシンプルに白いご飯に載せて
「いただきま~~~す!」 


うまぁーicon06

味わいながら自分なりに分析してみました (^O^)b

甘辛くてちょっぴりピリ辛く コチュジャンのような…もろみのような…
私も…T子さんと同じく
「肉みそにちかいような、よーわからんでしたが、凄く美味しかったです~~~icon06


二人の言うよーわからん というのは、いろんな味が重なりあって
凄く深い味わいなので自分達の舌では、何がどう組み合わされてるか
分析できないくらい美味しいという意味合いですicon12


これはいろんなものに合いますね~♪
家にあるもので今度はこんな感じにアレンジしてみましたicon12
一口サイズの肉みそおにぎりをサンチュで巻き巻き。
うまぁ~icon12



M家は いつも美味しいものを作られてて感動ですicon12
いろんなものとアレンジして楽しめそうっ!

Mさん&T子さん ありがとうございました~~~(^O^)/
  


Posted by 池田屋 at 09:00Comments(0)

2008年08月29日

ウーロン茶


本日お昼は、嬉しいことにお客様にたくさん来ていただきました。
なかなか手が回らず、不手際も多々あったと反省中です。
食事が済まれて帰られたテーブルの食器の片付けも後手後手に。
待っていただいてたお客様や合い席していただいたお客様。心から感謝です。

後半、ウーロン茶のボトルも追いつかず申し訳ございませんでした<(_ _)>
至らない点も多々あるなか、「美味しかったよ。」「また 寄りますね。」と温かい言葉を
かけてくださるお客様も数人おられ、とても嬉しかったです。


ご来店誠にありがとうございました。


*****************************************
ウーロン茶

アルカリイオン水を使用しております(2006年より生成装置を導入)

出汁はもちろん炊飯・ウーロン茶もこの水を使っております。

  


Posted by 池田屋 at 18:33Comments(0)

2008年08月29日

青春の時代

このCD4枚組「青春の時代」
もう 随分まえ
真夜中のTVショッピングで衝動買いしたものでーす^m^


TVから流れてくる懐かしい名曲の数々…迷わず即注文icon29

真夜中の買い物って なぜか決断が早いのです(^^ゞ

収録曲はこんな感じです。
70年代のフォーク・ニューミュージックのベストコレクションCDということです。




車のなかに置きぱなしになってたんですが  
すっかり忘れてたこのCD 先日、車検に出す時みつけました。 


22才の別れ

中学3年生のとき、校内合唱コンクールでクラスみんなで唄いました~~~♪
あー懐かしいわー♪

まっ、確実に気分だけは若くなりま~~~す(*^o^*)   


Posted by 池田屋 at 00:37Comments(0)

2008年08月28日

ナイスなセット

ジャーン♪♪♪

27日の店内
準備中の池田屋 お昼ごはんで~~~す(^O^)b

「マルシェ巻き&栄西茶」と「ちゃんぽん」のセットです!
                           ↑
わたしが勝手に組み合わせてるだけですが(^^ゞあはっ



以前、さがファンブログの
【なみログ:今日の佐賀新聞 】
【てんのくらシックなログ 】
こちらのブログで紹介されていて、特に玉子焼きが絶賛されてた☆マルシェ巻き☆

「いつか、このマルシェ巻きと池田屋ちゃんぽんを同時に食べたいicon06
「地域限定の栄西茶とともに」
この願いがこんなにはやく叶うことになるなんて…凄く嬉しいぃーーー\(^o^)/

ついこの間 神埼在住のP太さんに
「このマルシェ巻きについて」を熱く語っていた…わ・た・し(^^ゞ
心優しいP太さんが買ってきてくれたのでした。

実は地元P太さんもこのマルシェ巻きは知らなかったそうです。
ブログって凄いicon12


P太さん ありがと~~~うicon06

うわー こんなにいっぱいicon06


とりあえずみんなでつまんでみるicon12
「ちょっと甘めの大きな玉子焼きが、、、うまぁ~い♪」「手作り感漂うフワフワの食感♪」

神崎吉野ヶ里
マルシェというスーパーでマルシェ巻きも栄西茶も買えるそうです~~~icon12 
わたしはまだ行ったことないけど(^^ゞ
いつか近くにいったら ぜひ寄りたいと思いますicon12  


Posted by 池田屋 at 00:05Comments(8)

2008年08月27日

マ○シェ巻き


あの「マルシェ巻き」をという名の太巻きを…本日おかげさまで私も食べることができましたicon06 
嬉しすぎてicon12うれし泣き(p_-)




  


Posted by 池田屋 at 22:11Comments(2)

2008年08月27日

5辛☆出ました!



最近 辛味噌の話題ばかり続いて申し訳ございません(>_<)

普通のちゃんぽんも普通にお客様に召し上がっていただいてるなか
どうしても辛味噌の話題が続いてしまう池田屋です。

今日は

なんと  5辛のご注文をいただいたのです!!!

お玉で5杯目をトッピングする旦那さん。心なしか手が震え…?

◇「うわぁーお!!!」未知の世界です◇

5辛ちゃんぽん&ごはんセットをご注文のお客様
召し上がられている途中経過を撮影させていただきました!
オレンジ色が一段と濃いスープ


こちらは

5辛のオレンジ色のスープに興味を持たれ
「ちょこっと味見用の小皿」で辛味噌を
お試しされてるのが某銀行のT田氏icon12

「辛味噌☆美味しいねーicon12
でも せめて1辛までくらいがいいかなぁ。」とT田氏。
その0.3辛程度を味見されたT田氏ですが
「1~5辛までの旗をつくろう!」            ※旗ですかぁ  (^^ゞ
「ほらほら、お客さんの感想聞かなきゃー!」    ※褒められると伸びるタイプですぅ(^^ゞ 
「お客様の記念撮影せんねー!」 
「辛味噌チャンピオン☆店内に貼らんば!」
その他もろもろ…

次々と出てくるT田氏の斬新なアイデアに店内爆笑!   


ということで
今日 5辛味噌を見事 お召し上がりになられたお客さまでーす!\(^o^)/

「カーと辛いだけではなく、ここのは旨みがある辛さなので5辛でもいけますね!」
“旨みある辛さ”素晴らしく嬉しい感想までいただきありがとうございましたicon12
Kさまですicon12※ボードに貼らせていただきます<(_ _)>


Kさま☆池田屋限定の辛味噌ディフェンディング チャンピオン???
といっても ………防衛戦とかはありませんので…^m^  爆

今日は雨にも係わらず、辛味噌話題で盛り上がった池田屋店内でした。


ちなみに辛味噌☆段階表はコチラ
※キリがいいという単純な理由での5段階表示。
本日あっさりクリアされましたicon12

  


Posted by 池田屋 at 16:49Comments(2)

2008年08月26日

基本形とバリエーション

某お客様:ちゃんぽん&そぼろご飯セット(基本形) 


K氏:1辛ちゃんぽん&そぼろご飯せっと(ちゃんぽんに1辛味噌をトッピング)


F氏:1辛ちゃんぽん 追加の辛味噌変え麺
(1辛味噌ちゃんぽんお召し上がり後 辛味噌変え麺を追加  合わせて2辛味噌)
 

基本形はもちろん
変え麺(3種類) 辛味噌トッピング 
どのタイミングでどう変化させるかはそれぞれのお客様のご選択で楽しんでいただいてます。

(基本形)(最初から辛味噌)(途中から辛味噌)(辛味噌に追加の辛味噌)
お客様にピッタリ合ったバリエーションで是非どうぞicon12


************************************

午前中
さがファンブログでも有名なタニシゲさまに来店いただきましたicon12
タニシゲさま。セットの辛味噌バリエーションをお召し上がりくださいましたicon12
本日はご来店いただき誠にありがとうございましたicon12

今後ともどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

  


Posted by 池田屋 at 17:16Comments(2)

2008年08月26日

10円饅頭>10円玉

これが10円♪

一般的に
大きさの比較対象として、タバコの箱が並んでおかれたりしますが
価値観の比較対象として?10円玉を置いて遊んでみました~(^^ゞ 笑  


わたしの場合  10円饅頭>10円玉  


これは すぐ近所のスーパーモリナガでパック売りされてます♪
(ないときもあります。)
10円饅頭(黒糖)10個入 100円

買い物いった時、あればたまに買ってくるのですが
これ一口サイズでおやつに最適です~^m^

そのまま食べても美味しいですが
更にコレをレンジでチンッ!icon06
出来立てふうアツアツ感とおよび外側のモチモチ感がUPしますicon12

10個で100円て…安~~~い(*^m^*)  


Posted by 池田屋 at 00:00Comments(0)

2008年08月25日

冷やし◇カレー変え麺

池田屋 今日のお昼は

Tなか君もTしま君も

P太さんも


冷やしちゃんぽん⇒カレー変え麺が人気でした!!!


今日バタバタとった画像は(ほとんどお召し上がり後だし…笑)
とてもわかりにくいかと思いますので改めて流れを説明させていただきます<(_ _)>

*****************************************

まず、冷やしちゃんぽんをお召し上がりいただきます。


スープはこのくらい残して置いてくださいね。


追加のカレー変え麺をお持ちします。


スープに「カレー変え麺」投入後 
カレー味に変化したスープで今度は細い中華麺で再度
お楽しみくださいませ。


◇上記の流れで
とろみのある冷やし和風スープが冷たいまんま カレー風味スープに変化します。icon12
◇麺はちゃんぽん麺プラス中華麺と二玉たべることになりますが
冷たいのでスルスル食べれるみたいです~~~icon12

お召し上がり下さったお客様のあいだでは大変ご好評いただいております<(_ _)>

おすすめですよ~~~(^O^)/

  


Posted by 池田屋 at 18:39Comments(0)

2008年08月24日

おたくさ





H家から頂いてた 
長崎土産「おたくさ」 ※おたくさってなんだろう?


シーボルトの最愛の人「お滝さん」
彼は花の名前にまで愛する彼女の名まえをつけました。
学名「ハイドランゲア・オタクサ」
おたくさはアジサイの花。


「おたくさ」の由来を読みながら

「アジサイの花!へーそうなんだ!!!」    

また
雨の長崎に似合う花として長崎の市花に指定され

というところでふと思う。

では、佐賀市の市花は?

市花(さざんか) ちなみに市木(いちょう)らしいです。

らしいですって(^^ゞ 

お菓子食べながら 学習すること めったにないです(^^ゞ
あとは これを覚えてるかどうかですが…  笑


  


Posted by 池田屋 at 23:07Comments(0)

2008年08月24日

おいしい牛乳

暑さがムワーと戻ってきたような日曜日です!

某DVDレンタルショップにお勤めのY君
「いやぁー 今日は暑いですネ~~~icon10

Y君、冷やしちゃんぽんを気に入ってくれてて
ご来店のときは、ずーと続けて冷やしちゃんぽんをご注文だったのですが、
過ごしやすくなった ほんの数日前「今日から温かいちゃんぽんにもどります!」

そんなY君でしたが

今日の暑さでふたたび
「冷やしちゃんぽん」をご選択されたY君なのでしたicon12



わたしはというと昼の部がおわり 
自宅に帰って、冷蔵庫を開け目に付いたのは牛乳icon12

「明治 おいしい牛乳 」←これ よく買います♪

ひさびさに冷たい牛乳をいっき飲み!

おいしい牛乳  「おいしかったあー♪」 


ちょっと疲れ気味の今日このごろ…
牛乳パワーで なんだか元気になった気がします!!!^m^



  


Posted by 池田屋 at 17:51Comments(2)

2008年08月23日

ダウニーボール


「あらー!これははじめて見るわ~~~♪」
ダウニー柔軟剤用容器
ディスペンサー☆ダウニーボール

実はお盆休みのとき 目的のないウロウロショッピングでみつけて
もっと早くUPしようと思ってたんですが…(^^ゞ


前にもブログで「ダウニーと夜洗濯」で触れたましたが、ダウニーの匂いが大好きicon12
今までは洗濯機に備わってる柔軟剤専用投入口にいれてましたが
ダウニーボールは、
容器に柔軟剤を入れ、洗濯機をスタートさせる前に衣類の上に置くだけらしい。
すすぎ前の脱水時、洗たく機の遠心力でフタがとパカッと外れ、(押し込まれ)
柔軟剤が適量ずつムラなく衣類に注がれる。…といことらしいので~すicon12 
好奇心も手伝って 使ってみることに!


 
********************************
~使用後~
 

◇すすぎを一回に設定しとかなくはいけない。
◇洗濯機とぶつかるとき ガラゴロいう。
◇ダウニーボールに水が多少残る。

多少 上記の難点もありますがお値段は400円くらいとお安いです。


柔軟剤がむらなく行き届いてるような気もしますし、変わらないような気も←すごくあいまい (^^ゞ
 
容器が丸くて可愛いので洗濯機の横に下げてるとおしゃれな感じかも←家族以外、誰もみませんが 笑

まぁ 今は洗濯機備え付けの柔軟剤入れにいれるほうがおおいです(^^ゞ
…その日の気分でという感じですかね(*^_^*)
どっちかというと使わないことがおおいかな(^^ゞ あはっ!

でも 遊び心くすぐるダウニーボールで~~~す♪
  


Posted by 池田屋 at 22:22Comments(0)

2008年08月23日

車検

こんにちはー<(_ _)>

池田屋 昼の部が終わりまして
ついさきほど 車検にだしてた私の車も戻ってきましたicon12

ネッツトヨタのMさんです!
ネッツトヨタ野球部の監督もされてますicon12


代車と奥の黒いのが私のです。


代車は、慣れてないので
なんだかいまいち運転がスムーズにいかず…車庫入れとか特に
まごついてしまう運転ヘタのわたしです(^^ゞ


ヒナの毛もきれいになくなった清掃バッチリの車内&ワックスのきいた姿で戻ってきました。
買い物も今サクサク済ませてきました。
うーん、駐車もとてもスムーズicon12 笑

どうもお世話になりました~~~(^O^)/
  


Posted by 池田屋 at 16:40Comments(4)

2008年08月22日

NBCラジオ佐賀さん

開局50周年を迎えられたNBCラジオ佐賀さん♪
本日お昼 
NBCラジオ佐賀の皆さまがご来店くださいましたicon12



NBC杯ボウリング大会のご担当者ですicon12
            ↓「多数のご参加☆お待ちしておりま~~~す!」



NBCラジオ佐賀は開局50周年を迎えられたそうで
いろんなイベントを企画されてます♪

「NBCラジオ佐賀杯」のボウリング大会があるそうですicon12
(2人一組でどなたでも参加できるそうですよ。)
スコアに自信のある方は、ぜひぜひ参加されてみてはいかがですかicon12(*^^)v

日時 場所 参加費用 申し込み方法等の詳しい情報は
ぜひ NBCラジオ佐賀さんまでお尋ねくださいね~~~(^O^)/




NBCラジオ佐賀
〒840-0027 佐賀市本庄町1249
TEL 0952-22-1460
FAX 0952-23-4045

  


Posted by 池田屋 at 19:58Comments(0)

2008年08月21日

霧の森

本日「霧の森大福」
ありがたくいただかせてもらいました<(_ _)>icon12

外側は贅沢に抹茶を使用されて、中身は餡と生クリームがはいっていますicon12



昨日の準備中の時間(15:30~18:00)
お店で旦那さんが仕込みをしてた時
あるお客様が「いつも お世話になってるからicon12」と
これを渡すためにわざわざお店に寄ってくださったそうなのです。




いつも お世話になってるのこっちのほうでございます。恐縮でございます<(_ _)>
こんな私達に心をかけてくださったお客様の優しいお気持ちに感動してしまいました(p_-)
お客様の心遣いが嬉しくて食べるのがもったいないくらい(^^ゞ

「霧の森」「霧の高原」は、愛媛四国中央市新宮町にあるそうで
温泉・コテージをはじめいろんな施設があり
コチラのお菓子はその施設内のお菓子工房で作られているそうですicon12
「霧の高原」は標高1000メートルにあるビッグスケールの遊び場らしいですicon12 


私は「霧の森」へ行ったことはないです…。
でも…「霧の森」の温泉にでも はいってきたかのように心がぽかぽかと温かくなりました。<(_ _)>
  


Posted by 池田屋 at 20:30Comments(0)

2008年08月20日

3辛のご注文

こんにちはface02

19日 昨日の池田屋ですが

辛味噌×3杯☆3辛味噌のご注文をいただきました!

※画像左側が3辛味噌のちゃんぽんです。

左:3辛        こちら(右2杯)は1辛です。

お玉3倍分の辛味噌で具が隠れてしまうほど。

こちらをご注文くださったお客様
辛味噌段階表を見て「では、ちゃんぽん3辛でお願いします!」   かしこまりました(^O^)/
以前のブログでも書かせて頂いてましたが
「辛味噌ちゃんぽん」に「辛味噌変え麺」を追加された辛党のお客様でございますicon12
さっそくのご注文、誠にありがとうございました<(_ _)>
鮮やかなオレンジ色に変化したスープも少ししか残されておられませんでした。
前回同様、涼し~いお顔でお召し上がりでしたicon12
ご来店誠にありがとうございました<(_ _)>


そして

本日のお昼icon12 

某学校の先生&校長先生icon12
以前、既に冷やしちゃんぽんをお召し上がりいただいていた某学校の先生のお一人icon12
いつもお世話になっております(^O^)/
今日はご一緒に校長先生を連れてきてくださいましたicon12

2辛の温かいちゃんぽんを食べられてる先生と涼しそうに冷やしちゃんぽん食べられてる校長先生が
とても対照的でしたicon12
お帰りの際、「冷やしちゃんぽん 美味しかったよ!」とおっしゃってくださった校長先生icon12ありがとうございました(^O^)/

今後ともどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>


「冷やしちゃんぽん」
今日は事前の予約も入り、おかげさまで予定数完売させていただきありがとうございました<(_ _)>




                   ~準備中の時間~

残り少なくなった辛味噌を…
辛さに弱い私達が心を込めて独自の調合をさせていただいております。。。<(_ _)> 


明日 木曜日 21日は定休日でございます。


  


Posted by 池田屋 at 18:48Comments(0)

2008年08月19日

可愛いむねよしファン

18日 東京よりご来店のご家族で~すicon12

小学生の息子さんが
田中むねよし先生の大ファンということでした~~~icon12

さすが、いろいろと車に詳しそうでしたicon12
息子さんicon12池田屋店内を撮影されたり、
恥ずかしながら、私達まで一緒に記念撮影させていただきましたicon12
むねよし先生のファンって ほんと幅広い~icon12

可愛いむねよしファン&ご家族にご来店いただきicon12
どうもありがとうございました~~~face02
  


Posted by 池田屋 at 21:58Comments(2)