2009年01月31日

ぶっかけカレーちゃんぽん

明日 2月1日より
ご提供させていただきます<(_ _)>
どうぞよろしくお願い致しますicon06

名づけて 

「ぶっかけカレーちゃんぽん」 (800円)


“甘くて辛いスパイシーな”池田屋カレーと
“和風だしの昔懐かしい”池田屋ちゃんぽんが融合した
じんわり美味しいカレーちゃんぽんです♪

今日 私もぺロッと完食しました!
「こんなに合うの!?カレーとちゃんぽんって!!!」


正直言うと ちょっと濃い味では…と思ってましたが
全然違ってました!!!とても新鮮な驚きでした。


ちゃんぽんの野菜をカレーに絡めて食べる。
これがまた イケます~~~♪(野菜もぺロッと食べてしまいました!)




「カレー変え麺」のように
替え麺感覚でスープの味の変化を中華麺で楽しんでもらうための追加メニュー
とはまた違い

「ぶっかけカレーちゃんぽん」は
最初っからちゃんぽんの野菜の山を覆うくらい
たっぷりのカレーをトッピングしてきますので
一杯でカレー味のちゃんぽんとして じっくり味わっていただけます!!!
太めのちゃんぽん麺にいい具合に溶けたカレースープが絡んできます♪

私のこのつたない文章力…(p_-)情けな
この「ぶっかけカレーちゃんぽん」を上手くお伝えできなくてスミマセン^^;

簡単にいうと(^^ゞ
「今日はカレー味のちゃんぽん食べたいなぁ~~~」なぁんてときは
ぜひお召し上がりいただきたいおススメの一品でございます♪♪♪

お客様のご来店 心よりお待ちしています(^O^)/m(_ _)m   


Posted by 池田屋 at 20:56Comments(2)

2009年01月30日

甘ーい香り

また パラパラと雨が降ってきました。
今日は、あまり寒さを感じないですね~♪

今日は久々に3辛のちゃんぽんがでました!
(オレンジ色に輝く辛味噌がお玉3倍分)
汗はかかれてますが、見事完食されました~♪♪♪


只今、カレーの仕込み中で
たまねぎ&人参の甘ーい香りが漂ってます。

  


Posted by 池田屋 at 17:41Comments(0)

2009年01月28日

いい天気

今日はとてもいい天気icon01

お昼前半は
旦那さんが(県庁まで)出前で往復してくるまで
一人でバタバタしてました。

今日はハンバーグカレー・カレー・焼きチーズカレーをはじめ
ちゃんぽん・皿うどんなど各種ご飯類のセットもの御注文が多く 
厨房内では 
「アレもコレもソレもしなくちゃーーー」と焦ってました(^-^;)
ごはんが足らなくなりそうになり、慌ててごはんを追加で炊きました。
おかげで間に合ってよかったです♪

合い席をしていただいたお客様と
暫く待ってくれてた大学生には、感謝でございます<(_ _)>
ありがとうございました!!!

コレは
お電話で御注文いただいた
お持帰りちゃんぽん

あつあつ出来立てです♪
(まだ、ステッカー貼ってませんが、一袋一人前でちゃんぽん麺がついて700円です)


さきほど
(ヒナと)散歩に行ってきましたが、
やはり、お天気がいいと歩く距離も自然と伸びるもんですね~icon06
  


Posted by 池田屋 at 17:26Comments(0)

2009年01月25日

金柑湯としょうが湯

最近、はまっているのが
粉末を熱いお湯で溶くだけの「金柑湯」&「しょうが湯」


ちょうどお店が一息ついた時間帯に来ていた
「昨日飲みすぎた~~~」といってる
ちょっとお疲れ気味のS君に
「食後の金柑湯飲んでみる?」

「キ・ン・カ・ン・ユ???どんなの?」 
(S君、はじめての金柑湯)

画像では見えにくいけど
小さな金柑の果肉っぽいのが入ってて
柑橘系のやさしい甘さです♪

金柑湯

「これ、意外に美味かった♪」と好評。

これは、しょうが湯(これもしょうが風味でやさしい甘さ)


コーヒーもいいけど 
冬はこういう懐かし系の温かい飲み物もけっこういいです♪

今日の池田屋は
開店よりちょっと早めに
「知り合いから、ここのちゃんぽん美味しいと聞いてはじめて来たよ!」と
ご来店くださった3人連れのお客様から始まりました。
(来てくださったお客様にもお知り合いのお客様にも心より感謝です。)

それから
お母さんとお見えだった
「池田屋カレーをお友達に送りたい」とお手紙を添えて
送り状を書いてくれた可愛い女の子のお客様もおられました。
ご利用いただき心よりありがとうございますicon06




皆さま 本日もご来店誠にありがとうございましたicon06  


Posted by 池田屋 at 21:51Comments(2)

2009年01月23日

湯気を撮りたくて

今日は、また一段と風が冷たいですね~~~(>_<)

寒かったせいか、偶然なのかわかりませんが
お昼の部 ご来店いただいたお客様の皆さまが「ちゃんぽん」のご注文でした!
セットメニューもちゃんぽんがメインでした。
ですので
今日は、まだ(麺類は)ちゃんぽん以外作ってません。


アツアツちゃんぽんの白く立ち上る湯気をとりたくて…
黒をバックにちゃんぽんを撮ってみました(^^ゞ


予報では、今夜から明日にかけては積雪の恐れとか。

風邪やインフルエンザ予防対策でマスクをされてるお客様もおられました。
私もいまのところ、まだ元気ですので
まめに手あらい・うがい・マスクですこしでも風邪予防をこころがけてます。

寒い日が続きそうですが
お客様のお越しを心よりお待ちしておりますicon06  


Posted by 池田屋 at 17:41Comments(7)

2009年01月21日

ヒナの視線の先は…

 

おやつに食べようと
昨日の残りを切り分けてるときのヒナの様子です♪
ヒナがケーキを食べるわけではないのですが
まるでお客さまのようにチョコンと椅子に座ってます ^m^
(生クリームをちょこっとだけあげました♪)

-------------------------------------------------------
昨日 
誕生日だった母親に買ってきたケーキicon12
栗が大好きなので喜んでましたicon06



  


Posted by 池田屋 at 17:25Comments(0)

2009年01月19日

万能ジャポネソース

佐賀産 新たまねぎが手にはいったので
今日はジャポネソースを作りました!

辛味がなく サラダでもそのまま食べても美味しい新たまねぎ
チャチャッとすりおろして←これがけっこうたいへんなんですが
あと、オリーブオイル・お醤油・みりん・お砂糖など、自分好みに調合♪
(今日はにんにく・しょうがはいれずに少しお酢をプラスする)

「うんまぁーーーっ♪」と台所で自画自賛 (*^^)v


生野菜、野菜炒め、お魚、お肉、いろんなお料理にあうので
とても便利です♪  


Posted by 池田屋 at 21:50Comments(0)

2009年01月18日

閻魔

昨日のI崎君に頂いた大分土産ですicon12

麦焼酎 閻魔

焼酎は(旦那さん)まだ開けてません。。。
…もったいなくて(p_-)

クッキーは夕方おやつに頂きました~~~♪(#^.^#)うふっ


I崎君。お土産までホントどうもありがとうね~~~ (^O^)/   


Posted by 池田屋 at 22:04Comments(4)

2009年01月17日

散歩中の再会

夕方、ヒナとの散歩に家を出てから数分後
車の中から手を振る青年が!!!
フロントガラスに光が反射して顔がはっきりみえないのですが
あきらかに私に向けて手を振られているようなのです。 

窓から顔を出して「こんにちは!」と微笑むその青年は
なーんと!!!懐かしいI崎君ではありませんかっ!!!(佐大OBのI崎君)

今しがた 池田屋に行ったけど(ちょうど準備中の時間帯で)
閉まってたのでこっちへ向かってたそうなのです。

道路上でのバッタリ再会。
何しろ5年以上、いや、もっと経つかも。
懐かしいやら!驚くやら!(おまけにヒナは吼えるやら…)
とりあえずに邪魔にならない空き地に車を移動。

I崎君の変わらぬ笑顔



話してる間に、すっかりI崎君になついたヒナ(笑)


散歩コースはいつもの逆コースを選択し、
携帯電話も散歩の時は、ほとんど携帯しないのですが
今日はたまたまポケットに入れてて写真もとれたし
テレパシーが通じたのかなぁ (^O^)b

これから友人と合う約束があるとのことで
数十分間の立ち話でしたが
久しぶりにI崎君とアレコレ話せて嬉しかったです~~~♪

旦那さんもI崎君の顔見て懐かしがることでしょう♪  


Posted by 池田屋 at 18:49Comments(0)

2009年01月16日

くまさん社労士さん

今日のお客様

さがファンブログでもお馴染みのくまさん社労士さんです。

今日はご挨拶周りの途中で
池田屋にお立ち寄りくださいました!

胸には社労士のバッチがキラーンicon12


佐賀市大和町川上に
「まつえだ社会保険労務士事務所」を開設されました。
HPはコチラです→http://www.sr-matsueda.jp/


会報「くまさん社労士便り」

添えられている
「事務所・業実ご案内」パンフレットはなんとご本人作成だとか!
(プロ並みの仕上がりにはびっくり!)
※初回のご相談は無料だそうです。
※メールでお問合せされてくださいね。

------------------------------------------------------------------------


まだ 数件ご挨拶周りの予定がおありになった社労士さん。
ちゃんぽん&味噌変え麺をサクサクと食べ終えたら、
パワフルに次へと向かわれました!

くまさん社労士さんの
お仕事への熱い思いと意気込みが伝わってきました~~~icon21  


Posted by 池田屋 at 19:01Comments(2)

2009年01月15日

お火たき

佐賀神社お火たき神事


夜の境内で燃え上がる炎

厳かな空気に包まれてました。
とても温かくて寒さも忘れしばらくこの御神火にあたってきました♪


  


Posted by 池田屋 at 20:52Comments(0)

2009年01月13日

寒い日に

寒い。寒い。寒い。

今日、お店を出る時心に決めてました!

家でおしるこ作ろうって!!!
       ↑
ホント、たいしたことじゃなくスミマセン(^^ゞ

ところで
「ぜんざい」と「おしるこ」の違いってなんだろう???
私のなかでのおおまかな区別は
「ぜんざい」あずきの濃度が濃く&焼いたお餅
「おしるこ」あずきの濃度薄く(汁多め)&おだんご系

いまだによくわかりませんが…

どちらでも、美味しければ単純にしあわせですicon06


  


Posted by 池田屋 at 22:41Comments(4)

2009年01月13日

それって…2度目です。

12日 お昼のことです。

月曜日のご常連のお一人!美容師のT君♪
今年初めて池田屋でのお食事は
ハンバーグカレーicon12

(あっ、T君にごあいさつしなきゃー♪)

私:「今年もどうぞよろしくね!!!」

T君:「えっ、…それって今年2度目ですけど(^^;)」

私:「えっ、へっ!!!へへへ…(^-^;) 」

か、かっこわるぅ (/__)/ 笑

※T君の今年最初のお食事は、ちゃんぽん&変え麺でした~~~ (*^m^*)   


Posted by 池田屋 at 09:00Comments(0)

2009年01月12日

「佇む猫」作者のN君

以前のブログで紹介したことがある「佇む猫」

その作者のN君ですicon12


N君 お久しぶりでございま~~~す!!!by嫁

N君がご来店されたのは昨日の夕方で
実物のN君には、残念ながらお会いできなかった私ですが
旦那さんが画像を撮ってくれてました!
旦那さんの話では、
はじめての辛味噌変え麺で大汗をかかれていたとのことで(^m^;)
変え麺 お気に召していただけましたでしょうかicon12

画像でもなんでも
久しぶりにN君の元気な笑顔が見れて嬉しいで~~~す(^O^)b
N君の職業は…お寺のご住職ですicon12

N君作 
どこに置いても存在感を放つ「佇む猫」です←って私がつけた作品名ですが…(^^ゞあは


N君ご来店誠にありがとうございましたicon12  


Posted by 池田屋 at 10:00Comments(0)

2009年01月11日

静かな南側道路

「いつの間にか、道が通っててびっくりしたよ!」
北側の道路が開通してるのをご存知なかったお客様が何人もいらして
とても驚かれてました。
(開通してまだ5日くらいしか経ってないので)
まだまだ びっくりされるお客様が多いかも知れません。


今日は
南側の道路を撮ってみました。(東から西を見て)
「とまれ」で一旦停止して新しい北側道路と合流するようになってます。

とても静かな南側道路です。   一文字さん↓    池田屋↓※幅が足りませんでした^^;

  


Posted by 池田屋 at 18:17Comments(0)

2009年01月10日

ラムネとせんべい

お昼お店がひと段落して喉がカラカラ。

(キンキンに冷えた炭酸飲料が飲みたい…。)

冷蔵庫を覗くと缶コーヒーの後ろにラムネが1本ありました!!!
数年ぶりに飲むラムネ
凹みにビー玉を上手くひっかけながら…。



で一息ついたところで
今日S君から貰った名古屋土産のえびせんべいをおやつにする。
S君ありがとう♪
カリッと香ばしくて…(かっぱえびせんのように)食べだすとなかなか止まりません(>_<)


「ラムネ」と「せんべい」この組み合わせって…なんだかレトロなかんじ♪

昭和な雰囲気漂うおやつタイムになりました(*^m^*) 笑  


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(0)

2009年01月10日

新春恒例

 9日の宵恵比寿
10日の本恵比寿

~~~新春恒例行事◇与賀神社 十日恵比須大祭~~~

昨日のお昼過ぎ頃には
十日恵比寿のハッピ姿の上にジャケットを羽織られたお客様もいらっしゃいました♪
しめ縄を持参されたご婦人もおられ
こちらのご婦人は久々に、この辺りまでこられたそうで
あまりの変わりように与賀神社までの行き方を確認されてお店をでられました。

行動の早いお客様から
「あっ、今年も十日恵比寿が始まったんだ」と気づかされてます♪

景気がよくなるといいですねicon12


  


Posted by 池田屋 at 18:01Comments(2)

2009年01月09日

今日のお客様



今日のお客様です♪

ネッツトヨタeast shopのN様(右)
&先輩の方(左)です♪

ご常連のK様からのご紹介でN様は池田屋にご来店くださり
それからは、よく当店をご利用いただきまして心より感謝感謝でございますicon12
ちゃんぽん&味噌変え麺をお召し上がり♪
ご来店誠にありがとうございました (^O^)/

つい先ほど
ヒナがせがむのでお堀付近を散歩してきましたが…
今日の風は肌を刺すほど冷たかったぁ~~~ (>_<)
(マスク対策しとけばよかったなぁ)

皆さま どうぞ、お風邪など召されぬようお気をつけ下さいねicon12  


Posted by 池田屋 at 17:48Comments(2)

2009年01月08日

ピンクザクロ

去年の話になりますが
某TV通販番組を見てた母親が
「これ!今すぐ注文して!!!」という。

私はこのザクロというものにまったくピンときませんでした。

でも、母親は小さい頃 ザクロの実を食べてたそう。
その上 心くすぐるキーワードが次々でてくるicon06
“AAランク”
“ポリフェノール類たっぷり”
“この時期のみ収穫されるペルシャ産”
“ジューシーで濃厚”などなど。

私:「ぺルシャってどこだっけ?」 (イランでした♪)
ということで08年暮れに届いたピンクザクロですicon12

元旦に兄家族(5人)が来た時も皆ザクロにはあまり興味なさそう(笑)

12個入りでまだ6個ありました。
今日、夕方 暇だったので実の取り出し作業してみました。
ルビーのような輝きで確かに大粒で甘くて美味しいicon12
種まで食べられるそうです…  (味はアセロラっぽいです。)


珍しいもの好きのT子さんにあげようっと♪  


Posted by 池田屋 at 20:37Comments(4)

2009年01月08日

シンプルお餅

7日

本来なら 七草がゆをたべるところ

餅を消費しようと
元旦以来2度目の雑煮にして食べました。

だしは干ししいたけを戻したものと鰹節・こんぶ 
今回 具はかつお菜とお餅だけ とシンプルそのもの


あと丸餅は

焼いたお餅に砂糖醤油を絡めていただきました。



玄関のしめ縄や松飾もはずし、後日お火たきにもっていきます♪ 
無病息災を願ってicon12

本日 池田屋は定休日です<(_ _)>
  


Posted by 池田屋 at 10:00Comments(0)