2008年07月31日

夏HOTメニュー作成

夏のHOTメニュー!
辛味噌ちゃんぽん&辛味噌皿うどんのメニューを作成しましたicon12icon12
icon12明日から各テーブルに置かせていただきますicon06

icon06辛いの大好きなお客様icon06
 face08SOS(助けて~~~!)的な辛さを体感してみませんかicon12
icon12

お客様のお越しを心よりお待ちしております~~~icon12  


Posted by 池田屋 at 22:00Comments(3)

2008年07月31日

ピローンピローンで完結

こんにちはーface01
木曜日 定休日の池田屋です<(_ _)>

7/19付けブログ
この日から始めた「そばの芽ルチン栽培」
7/23付けブログ
観察記録の途中経過をご報告しておりました。

説明書には「夏場は7~8日で収穫」と書かれてあり
既にそれから5日間ほどすぎてしまいました。
で結果は
ピローンピローンと伸びたソバの芽ルチン完結編でございます(^^ゞ



26日

27日


28日 それなりに元気になり 今もこの状態からそう変化ありません。


icon12私のお手本 T子さんのソバの芽ルチン


この差はいったい何故なのかしら~~~face07
ひょっとして私のは標準で T子さんのルチンが特別成長したとか…んなこたぁーないですね(^^ゞ爆
T子さんはいろんな植物を青々&繁々と育てる達人なのですicon12
T子さんが育てたソバの芽ルチンの素晴らしいことicon12


前半は順調で…後半 元気がなくなり、アドバイスをもとに、小まめ水分補給と日光にも当てたり
それはそれで「ソバの芽ルチン」栽培&観察はとてもおもしろかったし楽しかったです♪

同じさがファンブロガーの佐賀の下駄屋のブログさんも「そばの芽ルチン」を
観察されてるので 8日間経過後の成長を楽しみにしてるわたしですface02 
T子さんのようになるといいですねicon12

今 鉢植えのイチジクが実をつけてます!シークワァサーにも実がいっぱいついてますicon12icon12
 
また いつかUPしますface03
  


Posted by 池田屋 at 17:59Comments(2)

2008年07月30日

ぬけがたんそうび

この写真…ヒナの鼻の部分が切れちゃってるのには…主役はヒナではないからです☆
帽子についてる(つけてる)「せみの抜け殻」が主役なのです~~~ ☆


なんで こんなことを思いついたかというと 午前中たまたま見てたダウンタウンDX(再放送)に
しょこたん(中川翔子)が出演してて、話題は「せみの抜け殻」収集の話に。
ここで「せみの抜け殻」をいーっぱい髪につけた衝撃のしょこたん写真が
紹介されたのでした! ※うひゃー!(@_@)目が釘付けになりました。 笑


つい先ほど
夕方 ヒナちゃんと散歩へ。あの衝撃写真「せみの抜け殻」がヤケに目に付いてしまって。  笑
2~3個持って帰ってきたわけです。中でも一番可愛いものを選び (可愛い?)
可愛いというのは、見た目小ぶりで上品なかんじの「せみの抜け殻」ということです。
最初、ヒナの耳に直接つけてみたのですが、ヒナの毛色と同系色のためあまり目立たちません。


興味がある方は、しょこたん☆ぶろぐへ。
私も見てみましたが、言葉はもちろん、しょこたん独特のワールドで
アクセサリーにしたり、髪やまつげにつけたり「せみの抜け殻」が活用されてました☆


※せみの抜け殻=ぬけがたん  ※せみの抜け殻をつけること=そうび
と呼ばれてるみたいです☆

今日のブログはしょこたん風に言えば
「ぬけがたんをそうびしたヒナちゃんです☆」


  


Posted by 池田屋 at 19:41Comments(0)

2008年07月29日

世代の差

これっ!
わたくし手作りのシャービックでございま~す♪
しかも、バナナ入り  笑
刻んだバナナをまるで たこ焼きを作るかように、製氷皿の一個一個に入れて
イチゴ味のシャービックの液を注いで固めただけなんですけど…(^^ゞ

この暑い夏に加えて厨房内の温度はすさまじく…し、死にそう。←凄く大袈裟(^^ゞ
このシャービックを一個食べてから溶けるまでの間、体温が下がる気がしますicon12
口のなかでひろがる冷たさに生き返るおもいです。←これも大袈裟(^^ゞ

普段、甘いものを食べない旦那さんも「うめぇ♪」と時々食べてます!
この「シャービックの素」100円ショップでまとめ買いしたので、まだまだストック十分です(*^-^)b
家で大量に作っては、お店に持ち込んでます。
※こういうところだけ、マメなんです(^O^)/ 笑

以前、この「シャービック」を知らないといってたご常連の大学生のお二人。
ちょうど、タイミングよく今日のお昼にちゃんぽん食べに来てくれました。

「これがシャービックよーん♪昭和の味を召し上がれ♪♪♪」(爆)
二人にデザート代わりにお召し上がりいただいたところ
「へぇー、なんだか…素朴で 懐かしい味ですね♪」
物心ついた頃、時は平成。若いお二人のご感想でした(*^_^*)

フルーチェは知ってても、シャービックは???
まさにジェネレーション ギャップだわ~face03  


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(4)

2008年07月29日

トライアル発注

こんにちはーface02

辛党でおなじみのicon12F社長&T社長icon12
お二人が本日トライアル発注された新しいメニューは
コチラ↓『辛味噌皿うどん』です!


※以前にも「辛味噌ちゃんぽん」をお試ししてくださり、今ではお二人の定番メニューに。
おかげさまで最近では、お二人以外の辛党派のお客様にもチラホラとご注文を頂いておりますicon12
コチラ↓「辛味噌ちゃんぽん」です。


同じ量の辛味噌をのせてる『辛味噌皿うどん』と「辛味噌ちゃんぽん」
スープの分量からも絶対 『辛味噌皿うどん』>「辛味噌ちゃんぽん」だとおもってましたが
F社長&T社長のご感想は…
「ちゃんぽんのほうがガツンと辛さがくるね!」だそうなのです。

やっぱ、食べてみないとわからないもんなんですね♪
※実は、辛いの食べれない私達。(^^ゞス、スミマセンicon10

icon12逞しき辛党チャレンジャーのF社長&T社長icon12 頼りにしてますicon22icon06

icon06辛党好きのお客様icon06
「辛味噌ちゃんぽん」『辛味噌皿うどん』どちらもプラス100円でご注文お受けしております<(_ _)>
宜しければ ぜひ、トライしてみてくださいね~~~(^O^)/









  


Posted by 池田屋 at 17:36Comments(1)

2008年07月28日

I泉君のご紹介

本日お昼の部にご来店くださった
美容室 ADORE OF HAIRのお二人で~~~すicon12
「I泉君!いやぁー、うまかったですicon12icon22


こちらのお客様は、池田屋のご常連さまでもあるI泉君の行きつけの美容室のお二人icon12
ADORE OF HAIRのお客様でもあるI泉君から池田屋を紹介してもらったとのこと♪
ありがたいことにさっそくご来店いただきまして ありがとうございましたicon06

“口コミ”というか…お客様のご紹介でまた新しいお客様と出会えることは
私達にとって凄く嬉しいことです(p_-)←うれし涙ウルウルでございます<(_ _)>

「ちゃんぽん&ミニカレーセット」「パリパリ皿うどん&そぼろセット」
プラス追加の「辛味噌の変え麺」までお召し上がりくださり、
さすが初めてのお客様とは思えないラインナップface03

ご来店くださった美容室ADORE OF HAIRのお二人!
ご紹介者のI泉君!
ほんとにどうもありがとうございます<(_ _)> 
icon06今後とも どうぞ宜しくお願いしま~~~す(^O^)/   


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(0)

2008年07月28日

むねPファンのお客様

icon12本日お昼にご来店いただいたお客様icon12
帰り際「ココ(池田屋)にくるのが念願で今日やっと来れました!」とお声を掛けていただきましたicon06


こちらのお客様は佐賀在住の漫画家:田中むねよし先生の大ファンということで
今までずーと名古屋在住で最近九州圏内に来られたそうなのです(たぶん、お仕事関係?)
今日は嬉野にご旅行に来られ、池田屋にお立ち寄りくださったとのことでした~~~icon12

漫画にも出てくる、「カレー」と「ちゃんぽん」をお召し上がりくださり、お気に召していただけた
ようでとても嬉しかったですicon12
ということでとっさに池田屋設置の漫画本棚から、むねよし先生の代表作でもある
「BOLT&NUTS!」を持っていただき、写真を撮らせていただきました~~~face03

icon06むねPファンのお客様♪どうもありがとうございましたicon06


icon12BOLT&NUTS! ネコパブリッシングですicon12
icon12赤羽がんこモータース 小学館(ビックコミック) も 田中むねよし先生の作品ですicon12



あっ!ついでにといってはなんですが
池田屋二人の似顔絵も田中むねよし先生作でございますicon12
なんて、ありがたき幸せ~~~face05icon06


  


Posted by 池田屋 at 17:25Comments(0)

2008年07月27日

さんタクとI君

日曜お昼。icon01今日も暑いっicon01
icon1327時間TVでは生さんタクのコーナー♪
ブラックデビルのさんまさん&タケちゃんマンになったキムタクが「人間だるま落とし」で勝負中。
…で
笑いながら全部見た!(^-^)/  暇だったので…(/__)/パタッ


ご家族でお越しくださった
icon12Yさまファミリーです



icon12Y家の王子 I君icon06スープがとてもお気に入り♪
「ごちそうちゃまでしたicon12

I君icon06また来てね~icon12

icon12Yさん&Mこさん ご来店 どうもありがとうございました~~~(^O^)/
  


Posted by 池田屋 at 20:00Comments(2)

2008年07月27日

変わらぬ笑顔

土曜日  夜の部

「友達の結婚式で帰ってきました~~~♪」 
「久々のちゃんぽんicon12ごちそうさま~icon22
佐大OB社会人2年目のicon12K君とお友達icon12


現在、関東にお住まいのK君。お久しぶりです~~~face02
K君達の定番!蒸麺ちゃんぽんいかがでしたか~~~icon12
残念ながら、私はお会いできなかったけど立ち寄っていただき嬉しかったですicon12
変わらぬ笑顔が…face02いいっ!!!icon22
K君&お友達♪どうもありがとうicon06face02icon23

  


Posted by 池田屋 at 17:01Comments(2)

2008年07月26日

動物セラピー

本日7月26日(土)佐賀新聞に掲載されていた
~人の心をほぐす犬、猫育成~の記事です。


動物とふれあうことでの癒し効果。
福祉 ・ 医療 ・ (命の大切さを教える)教育 
いろんな現場でもっと佐賀でも活用できるように
「佐賀発いぬらいふ・ねこらいふ」(服巻智子代表)が
セラピー活動を担う犬・猫の育成と普及に取り組まれておられます。

犬はもちろん動物って、ほんと心を癒してくれる存在♪
時々、大変なときもあるけど その愛くるしい姿をみてるだけで 触れるだけで
すごく心が安まりますicon12

セラピーへの適正は…人見知りせず、見慣れない物や音に動じないこと
と書かれてました。おたくのワンちゃんはどうですか?
家のヒナちゃん 今のところ、どれひとつ適性に合ってないのが 残念です(>_<)


PS
icon06それいゆの皆さま♪
昨日はありがとうございましたicon12
  


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(2)

2008年07月26日

Aちゃんのテイクアウト

こんにちはーface02

Aちゃんですicon12
今日のお昼は、テイクアウトで池田屋ちゃんぽん♪
「コンビ二弁当。飽きちゃって。」 

「今からダンスの練習に戻りま~~~す♪」


Aちゃんicon12ありがとう♪
ダンスの練習、頑張ってね~~~ (^O^)/



高校生のAちゃんは、私の同級生Yちゃんとこの娘さん♪
今。体育祭のダンスの練習で頑張ってるそうですicon12
昼食に池田屋ちゃんぽんをテイクアウト!
icon12Aちゃん 渋いっ!icon12icon12
私:「Yちゃん(Aちゃんのお母さん) 元気?」
Aちゃん:「まあまあ 元気です♪」

追伸

Yちゃん♪  まあまあって、言われてますが  笑
今度 また お茶しに行こうね~~~(^O^)/



  


Posted by 池田屋 at 16:13Comments(0)

2008年07月25日

日光に当ててみる

19日のブログ:ソバの芽ルチン観察記録記録~途中経過報告~で
23日までの成長をUPしてたのですが、ちょっと元気がないかんじ?

農業エキスパートT子さんから有難いアドバイスをいただきました~\(^o^)/
「水分をたっぷりやって、日光に数時間当てたら元気になりますよ♪」
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
昨日・今日と日光に当ててみました。
だいぶ元気になってるようですが、斜めに倒れてるのが気がかり。



※ぶたの貯金箱ならぬ 「じゃがいもの貯金箱」 
…だったけど、いつの間にかオブジェと化す。

「この帽子。デカすぎですわ…。」    


  「太陽がまぶしいです~♪」
  
  


Posted by 池田屋 at 20:00Comments(7)

2008年07月25日

アレも一緒にね♪


すぐ近くの○○へ、出前です。
「皿うどんとチーズらーめん。それからアレもね♪」
「はい!アレと一緒にお持ちします(^O^)/」


アレとは?

池田屋特製の甘酢です!これは出前用のプラスティック容器入り。
お店はガラスの瓶に入ってます♪

それぞれのお客様のお好みですが、
甘酢は皿うどんとすごく合いますicon12
お酢の酸味とまろやかな甘味で、さっぱりした味わいになりますよ~☆
お好みで、ちゃんぽんにも是非どうぞ♪
  


Posted by 池田屋 at 16:33Comments(0)

2008年07月24日

夏のミステリー

夏の風物詩 金魚icon12
見ているだけで涼を感じますicon12

これは T子さんの家にいる金魚のヨンちゃん♪

もう数年前の話ですが
数匹かった金魚のうち、一匹だけが残りすごく長生きして巨大化した!
しかも、いつのまにか、金魚を含め水槽ごと居なくなってたっ!!!餌の箱もない!
なんて、ミステリー!


なーんてことない家の母が近所の子供さんに水槽ごとあげてたんですけどね 笑
理由は…「水交換が大変なのよね~~~icon10」 ※まかせっきりにしてたもんで 笑

まあ そんなこんなで

あれから 金魚はいないんですけど
金魚の中国刺繍の飾り物。これを今玄関に置いてます♪

  


Posted by 池田屋 at 20:00Comments(0)

2008年07月24日

PORTER>POP LIFEさん

こんにちはface02
本日 木曜日 池田屋定休日でございます。

昨日の19:00過ぎ頃、佐賀市唐人町の“PORTER”へフラリと立ち寄る。
ここは、さがファンブロガー POP LIFEさんのお店です♪

これ 可愛いでしょicon06
オレンジと黒 二つの色違いのコイン入れがチェーンで繋がってます♪
もちろん、バラして 単品で使うこともできるすぐれもの!
でも この二つペアになってるとこが気に入ったので、私はこのまま使うつもり♪


ソフトバンクのお父さん犬にも会えたし、お腹を押すと喋ってくれたし♪


大満足~~~icon12icon12icon12

  


Posted by 池田屋 at 13:40Comments(2)

2008年07月23日

ソバの芽ルチン観察記録~途中経過報告~

こんばんはーface02

icon12「農業一年生」ということで“日よけ付き帽子”をイメージしてみました♪
いつも協力的な愛犬ヒナです!

「ヒナです☆ 飼い主さんはかぶせ物がお好きみたい♪ 」



先日7/19のブログでもご紹介した「ソバの芽ルチン」の観察記録 です♪
「ヤッさん畑」 ~農業一年生~ =ソバの芽ルチン卓上栽培キット=

7/19(土)

7/20(日)

7/21(月)

7/22(火)

7/23(水)


今ここまで成長しました!

夏場は7~8日ということですので 
あと2~3日でワサワサとT子さん家のようなソバの芽ルチンになることでしょ~~~☆



  


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(2)

2008年07月23日

団扇&完食のコツ

こんにちはーface02
icon01太陽が照りつけるなか池田屋にご来店くださったお客様icon12ありがとうございます!外は、何しろ暑い!店内一応クーラーMAX状態で稼働中!でもお食事中はまた汗が出ますね~♪今日はテッシュの箱をお客様の各テーブルに置かせていただきました!

そして…それでも 暑いときは

「手動でお願いします~♪(^^ゞ 」 icon12 昔ながらの団扇も大活躍したお昼でございました。爆

福岡からお越しのお客様で~す!

「仕事で佐賀に来る時はいつもココに寄らせてもらうよ♪多いと困るから、時間も少しずらして来たよ!」とご常連様♪(写真:右)
なんて ありがたいお言葉!感激でございますicon12 
なにしろ狭い店内…ご配慮いただき心より感謝です<(_ _)>

今日のお連れ様が面白い方で
ちゃんぽんを完食する食べ方を教えてくださいました!
「あのね。ほとんどの人がスープが最後に残るでしょー。で、スープだけになったら、なかなか最後まで飲み干せないもの。麺・野菜・スープ この三つをバランスよく均等に食べ進むんでいけば…完食できますよ!」
「ほらっ♪このとおり♪♪♪」

「なるほど、確かにそうかも~icon12」とても、お勉強になりました♪
今日は「ちゃんぽん&ミニカレーセット」をお召し上がりくださったのですが
ここでも お客様のお客様流の食べ方があり、
「まず、ちゃんぽんから そして 次はカレーです♪」
それには、味の薄いものを先に食べて 次に濃い味を食す。
そうしないとちゃんぽんの本当の味がわからなくなりますからね。ということでした♪
これには旦那さんも大きくうなづいてました。

今日はお二人とゆっくりいろんなお話できて楽しかったです~~~♪
またのご来店お待ちしております(^_^)/



えーと、ちなみに私ですが
わ・た・しは、気分屋なので………その日の気分♪
たぶん、食べたいものから食べることでしょーーー (#/__)/ドテ
  


Posted by 池田屋 at 16:18Comments(0)

2008年07月22日

冷たいちゃんぽん&井戸端会議

毎日お暑うございますface03

~お昼の池田屋~冷たいちゃんぽん編

お昼によく来てくれてる大学生コンビ E君&Y君。
E君&Y君:「夏は、冷たいちゃんぽんとか作ったら どうでしょうかね?」
私:「冷たいちゃんぽんかぁ♪もし、メニューにあったら本当にソレ頼んでくれる?」
E君&Y君「う~~~~~ん。たぶん、一回くらいは…頼むでしょう♪」

こんな流れで「冷たいちゃんぽん」の会話をしてるとき、
汗をかきながら ちゃんぽんをお召し上がり中のE君&Y君♪

「冷たいちゃんぽん」

…なんだか、E君もY君も頼んでくれない気がするんだけど…爆 (^^ゞ


今日は、E君&Y君二人並んで目の前のカウンター席だったので、
厨房内からちょこちょこと 大学生のお話に、混ぜてもらって
ちょっと若返った気分になる わ・た・し 4×歳♪

注:残念ながら池田屋に「冷たいちゃんぽん」は置いてません。

**********************************

~昼下がりの池田屋~井戸端会議編

Ya-さん(同級生)とAちゃん(私達より一歳若い♪)←ここAちゃんにとってすごく大事!?


え~と、二人で何をしてるのかというと
最近買ったばかりのAちゃんの履いてる黒いサンダル。
これがとても疲れず履きやすく、しかもお買い得なお値段だったというAちゃん♪

Yaーさんが「じゃー、私 ソレ履いてみる!」とサンダルの交換中♪


お互いのサンダル交換しての「ハイ♪ポーズ」
「ホント これ履きやすいわー♪」       


Aちゃん:「ねっ!私 買い物上手やろー♪」  
Yaーさんと私:「うん!上手!」うなづく同・級・生・同・士 4×歳♪
  


Posted by 池田屋 at 16:57Comments(2)

2008年07月21日

本丸散歩で

icon01毎日暑く、ヒナとの散歩の距離も短縮気味な日々icon10
何より、ヒナもあんまり暑いと歩こうとしないんですけどねface03

夕方、久しぶりに佐賀城本丸歴史館まで足を伸ばしたので
写真撮りたい飼い主のわたし。

1枚目 残念icon10
そっぽ向くヒナちゃん(>_<) 



 2枚目 残念icon10icon10                            
他のワンちゃんの声に振り向くヒナちゃん(>_<)  
 


 3枚目 残念icon10icon10icon10
遠い目をするヒナちゃん(Θ_Θ)


「ヒナ~♪よしよし♪」 シャッターを押す!

……わずかな間……> カシャッ!

……わずかな間……この間、よそ見するくこと 連続3回(/__)/ドテッ!  


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(0)

2008年07月21日

海の日。海へ行く4人!

「こんにちは~!昨日J(長男)と会いましたよ~♪」とご来店のS君!
20日に行われた高校時代共通の友人であるF君の結婚披露宴に出席のため、
就職先の神戸より駆けつけたS君。icon12今日は中学時代のお友達4人で海水浴へ♪
「僕達、今から海へ行ってきま~~~すicon19

「オレどんぶり持つ!face03」  「じゃ、これで目の検査~face03


「じゃ、僕はこの表情で!face03」  「ピースicon22icon12

 くくくっface03
青いTシャツを着てるのがS君です。(S君、普段はクールな藤原竜也似なんだけどなぁ~笑)
みんな、サービス精神が旺盛で男の子はそれぞれ面白ポーズで決めてくれましたface02
「やっぱ、佐賀はいいですね!」と言ってたS君。今夜は神戸に戻るそう。
時間ギリギリまで 地元・佐賀を満喫して楽しんでねicon12

S君と3人のお友達icon12ご来店どうもありがとう~~~icon06


  


Posted by 池田屋 at 16:36Comments(0)