2009年03月09日
できた!
やっとできた!
この画像でわかったら 凄いです!

実は、この鍋の中身は
“ちゃんぽんのだし”をとったあとの
昆布&削り節でつくった“昆布おかかの佃煮”なのです。
ある番組でだしをとった昆布を佃煮にされてたのをみたのがきっかけで
これで作るの3回目です。
今回、大鍋いっぱいにつくったので
甘辛い味をしみこませるにけっこう時間もかかった。
昆布をフードプロセッサーにかけて細かくする下準備とかもあるので
「よぉし!作るぞ~~~!」と
気力&体力充実のとき限定メニューなのです !←大袈裟(^^ゞ
1回目より2回目、2回目より3回目と
作るたびに だんだん量が増えてるのは…
主婦友達たちのおすそ分けのぶんも含む です。
「また 作るからね~~~♪」といって はや数ヶ月…。
長らく お・待・た・せしましたぁ(*^^)v
この画像でわかったら 凄いです!

実は、この鍋の中身は
“ちゃんぽんのだし”をとったあとの
昆布&削り節でつくった“昆布おかかの佃煮”なのです。
ある番組でだしをとった昆布を佃煮にされてたのをみたのがきっかけで
これで作るの3回目です。
今回、大鍋いっぱいにつくったので
甘辛い味をしみこませるにけっこう時間もかかった。
昆布をフードプロセッサーにかけて細かくする下準備とかもあるので
「よぉし!作るぞ~~~!」と
気力&体力充実のとき限定メニューなのです !←大袈裟(^^ゞ
1回目より2回目、2回目より3回目と
作るたびに だんだん量が増えてるのは…
主婦友達たちのおすそ分けのぶんも含む です。
「また 作るからね~~~♪」といって はや数ヶ月…。
長らく お・待・た・せしましたぁ(*^^)v
Posted by 池田屋 at
20:31
│Comments(2)