2008年07月21日

F君の結婚式


昨日は大安ということもあり、結婚式が多かったらしい。
家の長男(23歳)は、高校時代のお友達 F君の結婚式 某ホテルへ♪


「いただきま~~~す♪」  by Jの母


高校時代はもちろん、県外の大学に行ってもお休みのときは、ちょこちょこ
ちゃんぽんを食べに来てくれていたF君♪
ご結婚おめでとう~~~icon12
icon12引き出物のケーキは私が頂きました~~~(*^m^*)あはっicon12




  


Posted by 池田屋 at 10:00Comments(0)

2008年07月20日

仲良しご夫婦&蓮の花

こんにちはーface02

毎日こう暑いのは、夏だから当たり前と理解しながらも、
お客様に掛ける第一声がほとんど「お暑うございます~~~」 笑

K様ご夫婦ですicon12
ちゃんぽんをお召し上がり♪

いつも仲良しで元気で明るいご夫婦♪
「行こう行こうと思いながら、毎日暑くてね~。やっとお墓参りに行って来たよ♪」
と奥様。


お墓参りと聞いて(^m^;)ギクッ!家も相当行ってない!!!お彼岸に行ったきり?
一応、行けたら行こうとお花は用意してましたが…玄関の花瓶に入れたまま。(>_<)

ちなみにこの天目の花瓶は前にもご紹介した琥山のです♪

  


Posted by 池田屋 at 20:00Comments(0)

2008年07月20日

K山ファミリー

昨日 土曜日に福岡から来てくれたK山君ファミリーです♪
天山スキー場のひまわり園へ行ってきたそうで~すicon12
「久々のちゃんぽん、ごちそうさま~~~icon12

K山君も佐大ラクビー部OBで以前ブログに登場したT辺君の先輩でもあります。  

ちょうどバタバタした時間帯で ほとんどおしゃべりできなかったけど
ご家族で立ち寄ってくれて嬉しかったですicon12icon12

また、遊びに来てね~~~(^O^)/

 

  


Posted by 池田屋 at 08:00Comments(0)

2008年07月19日

農業1年生(^O^)/

サブタイトル:いただきもの④

これ…なーんだ?笑

御なじみicon12T子さんから「これ、絶対、面白かですよ~♪」といただいた栽培キットicon12

本日、やっと袋からだし、第一段階終了しました!  といっても、
専用の培地の紙に200cc(コップ一杯)の水を注ぎ、ソバの種を均等にまくだけ これでおしまい(^^ゞ
あとは室内の陽の当たる場所に置いて成長するのを待つだけなんですって♪(水補給は必要)

その名も
「ヤッさん畑」 ~机の上でソバ畑~ ソバの芽ルチン卓上栽培セット!!!




一足、早く種をまかれたT子さん家のソバの種の見事な成長ぶりをご覧下さい♪
あと7~8日もすれば、うちのソバの種もT子さん家のようなソバの芽ルチンが育つ予定face02
植物が成長していく一部始終を見れるのが楽しみ♪最後は食べちゃいますけどネ!
子供さんの夏休みの観察記録にも最適かも♪





  


Posted by 池田屋 at 21:00Comments(5)

2008年07月19日

大盛りF4>花よりちゃんぽん?

今日もお暑い中、池田屋にお越しくださったお客様ありがとうございますface02
本日 池田屋お昼の部に大盛りちゃんぽんをお召し上がりくださった
食欲旺盛の4人の男の子で~~~す!

題して    
池田屋ちゃんぽん大盛りicon12F4の皆さんicon12でございます~花より男子より~


U君ですicon12
「いただきま~す♪」



T君ですicon12
「ごちそうさまでした~♪」


K君ですicon12
「大盛り、余裕です♪」


Y君ですicon12
「まじ、うまいっす♪」


icon12皆さま汗ダーダー流れるなか、(もちろん、私も汗まみれ 笑)
ご協力ありがとうございました~~~icon22icon12
  


Posted by 池田屋 at 16:05Comments(4)

2008年07月18日

あつあつ満腹!

あつあつ焼きチーズカレーお召し上がり中に>「ハイ!チーズface02」 

焼きチーズカレーのアップです♪

池田屋新メニュー“焼きチーズカレー”を始めて4ヶ月ほど経とうとしております。たくさんのお客様にお召し上がりいただきとても感謝しております<(_ _)>
本日“焼きチーズカレー”をお召し上がりくださった3名のお客様さま♪
「美味しかったよ!それに見た目よりもボリュームもあるね♪」とのご感想もいただきましてありがとうございました♪そうなんです!ちょっと見はそうでもないのですが、意外に容量ある器なんです♪※満腹になられて嬉しいです(*^_^*)
“焼きチーズカレー”も“ちゃんぽん”や“皿うどん”麺類同様、幅広い層のお客様にも親しんでもらいたい池田屋の洋食単品メニューのひとつでございます。夏のメニューとしてもおススメです♪
今後とも“焼きチーズカレー”もどうぞ宜しくお願い致します(^O^)/
                          
毎日暑いですが、、、お客様のご来店を心よりお待ちしております\(^o^)/
  


Posted by 池田屋 at 20:00Comments(0)

2008年07月18日

いただきもの③

またまたT子さんが届けてくれたMさん家の「すもも 第2弾!」
昨日外出中、T子さんより電話をいただき
「今度のすももはちょっと珍しかですよ~~~♪」

T子さんも多忙のため、「玄関に置いてくから~」とのことでT子さんには
お会いできませんでしたがいつも、ほんとすみません♪
それが、このめずらしいすもも♪
外側は緑で、中身は赤く…しかも 甘い!へー!びっくり!!
すもももいろんなタイプがあるんですね♪





T子さん、うちのブログによく登場します。面白くて可愛い人です♪
T子さんご本人からのいただきものや画像で、まだ面白いものがあるので
そのうち、またご紹介しようと思います~~~(*^_^*)うふっ♪
  


Posted by 池田屋 at 16:00Comments(2)

2008年07月17日

ヒナの宝探しゲーム

宝探しゲームを終え大好きなビーフジャーキーを前に、
「はやく、包装紙はがしてよー」と目で訴えているヒナです。


※こんな習性を持つワンちゃん、他にもいるかもですが
ウチのヒナですが、ビーフジャーキーに限らず、小袋包装(ヒナの好物)してあるものはほとんど口でくわえて
ソファーの片隅やクッションの下などに鼻の先で押し込み、一旦隠してしまうのです。
そして、フッフーン、フーンと私に(隠したから探してみてっ!)と訴えます←ホントです♪
私が「どこに隠したぁ?」と探すと自分で隠した場所へ案内し、
鼻先でツンツン(ここらへんっ!)と教えます←ホントですよ♪
で、ツンツンした場所を探すと、必ずあるんですよね。
隠す→教える→取り戻し→また隠す
この行動を数回繰り返したあと、隠そうとしなくなったら(もう、十分遊んだから 食べるわ)の合図。
これを我が家では“ヒナの宝探しゲーム”と呼んでいます。
  


Posted by 池田屋 at 22:27Comments(0)

2008年07月17日

がばい佐賀の…

これ、何だと思います?
炭焼きで黒くなってる“がばい鶏”で~~~す♪


さっき行ったJA産直「街かど畑」の入り口で、焼かれてました♪
白い煙がもくもく&その香ばしい香りに誘われ、1パック購入!
“がばい鶏”真空パックもありました。
ちょうど小腹がすいてたので半分以上、食べてしまってますが  笑
香ばしくて美味しかったです~~~icon22
  


Posted by 池田屋 at 19:10Comments(2)

2008年07月17日

いただきもの②

本日 木曜日 池田屋定休日でございます<(_ _)>

大和のMさまの家のすももです♪
T子さんがわざわざ届けてくださいました~~~♪
赤い実の食べ物って、見てるだけでも元気になりそうっ!


※昨日の夜 久々に某ファミレスにいきました!
ここは、ハーブティが充実してるので ちょっと遠いけど、たま~に行きます♪
定番はローズヒップティと野いちごティ♪
ガラスのティーポットに茶葉を入れ、お湯を注ぐとどちらも、濃い赤紫色が抽出され
この色が、見た目も美しく、甘酸っぱくて美味しいーのです♪
息子と一緒に行ったのですが息子はどちらかというと紅茶派  
ダージリンやアッサムなど色々飲んでました♪
親子でお茶する…なーんて聞こえはいいけど、この暑さにめげて、夜ごはんの支度もせずウダウダしてたので
涼しくなってから遅ーいごはん食べに行ってきたのでした。。。(#/__)/ドテ
  


Posted by 池田屋 at 10:00Comments(0)

2008年07月16日

N企画SのOさま(私信)

N企画Sの皆さま♪いつもお世話になっております<(_ _)>
先日、お店で初めてOさまの実年齢をお聞きして、びっくり!!!
軽~く10歳以上お若く見えます!(お世辞抜きで)
お酒の量も若者レベルとお聞きして其の秘訣を探りつつ、健康談義に花が咲き

そのなかのひとつお酒の強いOさまのおススメの品を某薬局で探してきました!

正式名称がよくわからず Oさまからの頼りになる情報源は以下の4項目のみ
①薬局名 ②○RI○IR○製薬 ③牡蠣肉エキスが入ってる ④2ヶ月分2000~3000円
すべてに該当したものは、これしか見当たりませんでした!
たぶん、これですよね???

当たってたらいいけど。
もしかして、当たってなくてもコレもよさそうだったので旦那さんには飲むように渡しておきました!

※違ってたら ぜひツッコミに来てくださいね  笑



  


Posted by 池田屋 at 17:00Comments(0)

2008年07月16日

いただきもの①

韓国のゆず茶です♪
先日、K大学講師をされてるチャンさんからいただきました♪
柑橘系ジャムのようだけど、ジャムより若干粘度が少なめで柔らか~い♪


少しのお湯で溶いて、あとは氷水で冷たくして頂きましたicon12
柑橘系の爽やかな清涼感と香りが口のなかに広がり、う~~~ん!美味しいface03 
コップに沈んだ果肉がこれまた 最高ーーーicon12

icon12チャンさ~~~ん♪ありがとう~~~(^O^)/ 
icon12これで暑い夏を乗り切れそうで~~~す(*^-^)b
  


Posted by 池田屋 at 11:00Comments(2)

2008年07月15日

セブンオーナーさまの集まり

こんばんはーface02

池田屋 本日、夜の部では「スーパーセブン」のオーナーさまの集まりがありました!
遠くは、四国・香川県から来られた方もおられ、こちらの方が今夜の主役icon12icon12
同じ車を持つお仲間同士和気藹々♪
とても楽しそう~~~♪
総勢10名の皆さまで~~~すicon12icon12icon12




※注:ビールがちらほら写ってますが、今日はスーパーセブンではなく、
数台の普通車に相乗りされて来られてるのでちゃんとハンドルキーパーがおられます♪念のためface03

icon12icon12スーパーセブンオーナーの皆さまicon12icon12ご来店ありがとうございましたm(_ _)m
またのご来店、お待ちしておりま~~~す(^O^)/

icon12Sさま♪ご連絡ありがとうございました~~(^O^)/
  


Posted by 池田屋 at 22:52Comments(2)

2008年07月15日

POP LIFEさん♪ありがとう

昨日の2:00頃、池田屋でちゃんぽんをお召し上がり下さった方♪
覚えてます!!!
コメントを受付ない設定にされてるので、こちらのブログで
書かせてもらいますね♪
POPLIFEさんのブログ見せていただきましたが、とてもお洒落で素敵です♪

私も唐人町はよく通るのですが、車でばっかりなので
今度 ゆっくり歩いてお店に寄りたいなぁと思います!

レア物☆ソフトバンクのお父さん犬にも会いたいし(*^_^*)

私がお会いしたPOPLIFEさんのイメージで
愛犬ヒナに
ハワイアンフラワーレイをあしらったコバルトブルーのパナマ帽をかぶせてみました!
今度はぜひおしゃべりしましょ~~~ね♪

POPLIFEさん♪またのご来店お待ちしてま~す<(_ _)>
「飼い主さんは、南の島をイメージしたらしいけど…似合ってる?」byヒナ
  


Posted by 池田屋 at 15:39Comments(2)

2008年07月14日

暫しの洋食屋

こんばんはー!
池田屋の単品メニューのなかで一番高いのは、ハンバーグカレーです。

お値段 1100円。オーダーのない日も多々あります。
ですが、今日はちょっと違ってました♪
まず開店後一番目のお客様がハンバーグカレーをご注文♪
続いて2番目にご来店いただいたお客様もハンバーグカレーのご注文をいただきました!

一番目のお客様 Iさま
お顔をご存知の方も多いと思います。
伊東 猛彦 (いとう たけひこ) 県議会議員 ですicon12
ハンバーグカレーはI様の定番メニューなのですface02
「ごちそうさまでした♪♪♪」


2番目のお客様 ○○様icon12
お友達同士やお仕事関係の方とよくご来店いただいておりますface02
「けっこうボリュームありました♪♪♪」


しばらくの間、お客様はお二人だけだったので お洒落な洋食屋さんにでもなった気分icon12
その後、普段のちゃんぽん屋さんに戻りましたけど~~~(^^ゞ 笑

icon06ご来店ありがとうございましたm(_ _)m
icon06またのご来店お待ちしておりま~~~す(^O^)/   


Posted by 池田屋 at 22:00Comments(0)

2008年07月14日

伊万里の○○窯とは


この二作品を生んだ○○窯とは!
うっすらと見えますでしょうか?土(つち)が良(よい)と彫られてあります!
土良=どら と読むそうです。作品の素晴らしさもさることながら 
単純にして深い意味合いを持つ素晴らしいネーミングをお考えになったセンスの良さicon12


作者はどなた?

ジャカジャーーーン!今をときめく有名ブロガーが多数おられる伊・万・里
その伊万里在住の icon12U郷さまicon12icon12です♪

 
有名な車趣味だけではなく、あっ、ガンダムもね…そして陶芸に至るまで。
なんて多才なお方なのでしょう。
ただただ…m(_ _)m感動

そんなそんなそんな大事な作品をなんと…私。恐れ多くも
頂いてしまいましたぁーーーーー!!!

「どうぞ♪まだ たくさん焼いてたんだけど、僕はすぐ人にあげちゃうんですよ♪」
サラリと言われるU郷さん。

「ありがとうございます。大切に大切に使わせていただきます。」(p_-)←感動の嬉涙
 
注①:伊万里に今岳窯はありますが U郷さんの土良(どら)窯は存在しません。念のため (^^ゞ

注②:ただU郷さんが趣味で焼かれた作品の裏には“土良”の文字が彫られてあり、
「あっ!それ持ってる!」といわれる方もいらっしゃるかもですね(^_^)/
  


Posted by 池田屋 at 19:00Comments(0)

2008年07月14日

伊万里の○○窯「其の二」

作品:「其の二」
釉薬:「竹炭」
  


Posted by 池田屋 at 15:00Comments(0)

2008年07月14日

伊万里の○○窯「其の一」

作品:「其の一」
釉薬:「天目」
  


Posted by 池田屋 at 10:00Comments(0)

2008年07月14日

こんがり焼けてる×2

お昼にお若いご両親とご来店いただいた5歳と3歳の姉弟さん
こんがり、きれいに日焼けしてる可愛い二人♪
思わず
美味しそーにこんがり日焼けしてるね♪」
と声を掛けてしまうほど、ムラがなくてとても綺麗icon12
「プールで焼けたんだよ~♪」

モデルになってくれてありがとねicon06
またのご来店お待ちしてま~~~す(*^_^*)

そして

夜、自宅でパンを焼く。
これは、こんがり焼けてる食べれるパン(^^ゞ

  


Posted by 池田屋 at 00:02Comments(0)

2008年07月13日

えきマガジン0円

こんにちはー♪

情報誌「えきマガジン」お値段0円JR各駅構内に設置してるフリーマガジンです!
3週間ほど前、当店を取材をしていただき本日届けてくださいました。
P31 「んっ」シリーズに池田屋が掲載されましたので
JRご利用の際は、是非 見ていただけたらなぁーと思います。
たまたま池田屋のご常連さまK山さんがお連れになった方が
こちらのJRの方で、嬉しいことにウチのちゃんぽんを気に入ってくださり
こちらに掲載していただくことになったんです。
JRの方ご本人さまがお店まで出向いて実際に味わい「んっ」 と
おもったものを掲載すると言われてました。
それに池田屋を載せていただき、凄く光栄です。
今後も「んっ」というものが毎号登場していくそうなので
私も駅に行ったときはチェックしようと思います。

えきマガジン表紙

p31の記事


  


Posted by 池田屋 at 18:32Comments(0)