2008年04月09日
CIEMAの映画と昔ばなしと…
古湯映画際実行委員やシエマの応援団長をされてるオオバ氏
現在シエマで上映中&上映予定のパンフレットを持ってお見えになりました~♪


池田屋:「このラストコーションってどんなんですか?」
オオバ氏:「エロかです!」
池田屋:「じゃあ、ちーちゃんは悠久の向こう これは?」
オオバ氏「知らんです!」
あはっ!
誠に簡単かつ明瞭なご解説?あ、ありがとうございます(笑)
しかし…妙に興味をそそられる。
恐るべしワンフレーズ解説者

↑そそられた人
『いってみょっかな…。』
話は変わりますが
これはオオバ氏が佐賀大学在学中に手がけられた1984 4月発行のHANAKO
数年前、ラジオの取材がきっかけで NBCのAさまより頂戴したものです。

地域情報誌のさきがけともいえるHANAKO
ここには24年前の若き日のオオバ氏や中村食堂の数々のエピソードが掲載されており、
なかでも『なぁい』という佐賀弁の話
「ちゃんぽん下さい」
「なぁい」 実は「はい」という意味
ちゃんぽんは無いんだと解釈し、帰りかけた と書かれてあります(笑)
当時の佐賀大学周辺をよく知るオオバ氏と池田屋店主
昔話に花が咲いてました~♪
現在シエマで上映中&上映予定のパンフレットを持ってお見えになりました~♪


池田屋:「このラストコーションってどんなんですか?」
オオバ氏:「エロかです!」
池田屋:「じゃあ、ちーちゃんは悠久の向こう これは?」
オオバ氏「知らんです!」
あはっ!
誠に簡単かつ明瞭なご解説?あ、ありがとうございます(笑)

しかし…妙に興味をそそられる。
恐るべしワンフレーズ解説者


↑そそられた人
『いってみょっかな…。』
話は変わりますが
これはオオバ氏が佐賀大学在学中に手がけられた1984 4月発行のHANAKO
数年前、ラジオの取材がきっかけで NBCのAさまより頂戴したものです。

地域情報誌のさきがけともいえるHANAKO
ここには24年前の若き日のオオバ氏や中村食堂の数々のエピソードが掲載されており、
なかでも『なぁい』という佐賀弁の話
「ちゃんぽん下さい」
「なぁい」 実は「はい」という意味
ちゃんぽんは無いんだと解釈し、帰りかけた と書かれてあります(笑)
当時の佐賀大学周辺をよく知るオオバ氏と池田屋店主
昔話に花が咲いてました~♪
Posted by 池田屋 at
09:51
│Comments(7)